仕事に集中できない原因は3つ!デスク周りグッズや効果的なBGMも紹介 仕事に集中できない原因は3つ!デスク周りグッズや効果的なBGMも紹介

仕事に集中できない原因は3つ!デスク周りグッズや効果的なBGMも紹介

最終更新日:2021年3月5日

「仕事に集中できない・・・」
終わらせなければいけない仕事は山ほどあるのに、集中できず仕事が進まない、なんてことはありませんか?

集中できない中で無理やり仕事を進めてみても、時間がかかるばかりで簡単なミスをしてしまいがちです。

そこで、この記事では、仕事に集中して効率よく取り組めるための方法をお伝えしていきます。

この記事でわかること
・なぜ自分は集中できないのか?
・集中するためにできること
・仕事に集中できるおすすめツールやサービス

仕事に集中できずに困っているかたはこの記事を読んでぜひ実行してみてください。

     

この記事のもくじ

1.仕事に集中できない原因とは

仕事に集中できない原因は3つ!デスク周りグッズや効果的なBGMも紹介

まず、ほかの人はバリバリ仕事をしているのにもかかわらず、なぜ自分だけが集中できないのかというもやもやする気持ちを解消するために、原因をいくつか紹介していきます。

集中を妨げられてしまう環境

まずは職場やデスク回りの環境です。

・職場がうるさい
来客が多い職場や、会議室の声がよく通る職場は少なくないと思います。

このような職場で働かれている方は、
「普段からそうだから慣れている」と思っていても、意外と集中力の妨げとなっているかもしれません。

・仕事仲間から仕事を遮られてしまう
社員間の仲が良かったり、距離が近かったりする職場でこそ起きてしまうことです。
わからないことや、自分が考案する企画についてなどをすぐに相談できてしまうため、ついついお互い声をかけすぎてしまうことで集中できなくなってしまいます。

・職場のデスクが散らかっている
たまに「散らかっているほうが落ち着く」なんて人もいますが、散らかっていればストレスは確実に溜まっていく一方です。
マーカーやホッチキス、USBはどこにやってしまったのか。必要な時にすぐにモノが見つからないことは避けるべきです。

・スマートフォン(特にSNS)が気になる
若い方に多く見られるのがSNSのチェックです。
メッセージや「いいね!」が頻繁に通知されると、逐一スマートフォンを開いて確認してしまう方も多く、要注意です。

自分自身の性格や悩み

次に、ご自身の性格や今悩んでいることで集中できない場合があります。

・仕事やプライベートについての悩みがある
悩みを持っていると、気が付いたらぼーっとしてしまっていて、その悩みのことばかり考えてしまいがちになります。

・計画を立てずに仕事に取り掛かってしまう
複数のタスクがあり、それに対して一気に取り組んではいませんか?
先を見通せないことから集中ができないことがあるので注意が必要です。

また、納期がまだ先であるからと言ってなんとなく取り掛かっている状態の方も、なかなか集中することはできません。

・何事にも飽きやすい性格をしている
今まで取り組んだ趣味などを思い返しても、どれも長続きしなかった・・・
という方は仕事にも影響がでて、集中できていない可能性が高いです。

体調管理不足

・運動不足
運動は集中力を左右する重要な役割があります。
運動が不足すると、長時間座っているだけで疲れが出やすく、また血流が悪くなるので、肩こりや首こりが出やすい体になっていきます。自律神経の乱れにも影響があるので、運動不足であればすぐに解消するべきです。

・休養不足
6~8時間の睡眠は取れているでしょうか?また仕事中にも目を休める時間を取ることは重要です。
厚生労働省が出している「健康づくりのための睡眠指針2014」にも、12項目に及び重要性が示されています。
(参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000042749.html

・糖質の過不足
糖質が不足していると、脳がエネルギー不足になり、集中力や思考が低下していきます。また過剰摂取も、体が血糖値を下げようと働いてしまい、結果的に糖質の不足に繋がってしまうため要注意です。

2.仕事に集中するために必要なこと

仕事に集中できない原因は3つ!デスク周りグッズや効果的なBGMも紹介

仕事に集中できない原因を紹介しましたが、ご自身が「これだ!」と思える原因は見つかりましたか?
次に、仕事に集中するためにどんなことをしていけばいいのかをお伝えしていきます。

周りの環境を整える

・デスク周りの整理整頓
まずはデスクの片づけから始めてみましょう。
集中できないときの気分転換にもなりますし、整理整頓ができてどこに何があるか把握した状態であれば、スムーズに仕事を進めていけるようになります。

・自分が仕事をする場所を変えてみる
これは、フリーアドレスオフィスの方であれば今すぐにやってみてほしいことです。
フリーアドレスオフィスとは、個々の自席を持っていないため、空いている席で自由に仕事をすることができるオフィスのことです。

・集中できるBGMを聴く
集中と「音」ってかけ離れているように思ってしまいますよね。しかし、最近では森の音や川のせせらぎといった自然音が集中力を高める音として注目されているのです。

自分に合わせたルールづくり

集中力を持続するには、いかに自分に合うルールを作って、それをルーティーン化できるかが重要です。いくつかの例を紹介していくのでご自身なりにアレンジしながら試してみてくださいね。

・就業時間になったら計画を立てて実行していく
まず、仕事を始める前に自分が持っているタスクに優先順位をつけながら計画を立てましょう。
また、タスク終了予定ごとに30分前のアラーム設定をすることで、締め切りを自分の中に作ることができ、より高い集中力に繋がります。

・目標を設定し、ごほうびを用意
例えば、このタスクをここまで終わらせるまで、SNSをチェックしないといったように「小さな目標」と「小さなごほうび」を自分の中で設定します。
大きなタスクも、細かく分けて1つ1つ達成していくことが、一気に集中力を高めるためにはおすすめです。

・15分集中して、短い休憩を取る
諸説ありますが、人間の集中力は15分と聞く方も多いのではないでしょうか。この15分という時間を仕事にも活用して、15分仕事を進めたら少しだけ休む方法は、仕事に集中するためにおすすめです。

また、15分で仕事を一旦中断することによる「もう少し進めたかった」という気持ちも、次の15分の集中力に活かされてくるため効果的だといわれています。

体調管理

・仮眠をとる
先ほどの厚生労働省の睡眠指針の詳細には、「午後の短い昼寝で眠気をやり過ごし能率改善」と示されています。
1時間うとうとが続いてしまうくらいであれば、思い切って仮眠をとることで、集中力がアップします。

・ストレッチをする
デスクワークの代償として起こってしまうのは、やはり肩こりや首こりですよね。先ほどもこりによる集中力の妨げがあるとお話ししました。
ストレッチを行う部位は、肩甲骨、首はもちろん、眼球のストレッチも行うことがおすすめです。

・水分補給
脳の約80%は水分でできているため、水分補給も集中力を高めるために重要な役割を担っています。
研究によると、500mlの水を飲んでから知的作業に取り組んだ人は、飲まなかった人に比べて反応時間が約14%速くなるという結果も得られています。
デスクワークをしていると水分補給を忘れてしまうとは思いますが、積極的に水分補給をするようにしましょう。

3.これで集中!おすすめの解決策紹介

仕事に集中できない原因は3つ!デスク周りグッズや効果的なBGMも紹介

これまで、仕事に集中できない原因と、解消のために必要なことを紹介してきましたが、最後に仕事に集中できるツールやサービスを紹介していくので、ぜひ実際に使ってみてくださいね。

整理整頓グッズで集中力アップ

・ペンや小物をまとめるボックス
1つ目におすすめしたいのは、小物をまとめるボックスです。
机の上には、ボールペン、付箋、印鑑、クリップなど細かいものがたくさん散らばっていませんか?
例えば、E officeで販売しているスマートデスクオーガナイザーはそれらを一か所に整理できるため、おすすめです。ちなみにE officeのサイトには便利でおしゃれなグッズがたくさん売っているようです。

・デスクポケット

次に紹介するのはデスクポケットです。
これはデスク上にある小物を、デスクにかけるポケットに収納することで整理整頓ができる商品として人気を集めています。特に有名なのは「キングジム」のデスクポケットです。

・ティッシュケース

どの人のデスクの上にもあり、かつ意外と面積を取るものがティッシュ箱。おすすめは、デスクの下に設置できるタイプと縦型のティッシュケースの2つです。
デスクの下に専用ホルダーを設置し、そこにティッシュを置くことで、ティッシュ箱分の場所をまるまるあけることができます。もう一つ、縦型のティッシュケースはデスク上ではありますが、接地面積が狭くなるため人気です。

おすすめBGMで集中力アップ

職場内が騒がしいのが気になって集中できないという方や、気付いたらぼーっとしてしまいなかなか集中できないという方は、職場にBGMを導入してみるのはいかがでしょうか。
BGMを流すことで、隣の会議室からの声を聞こえづらくできる、サウンドマスキングという効果を得られることや、自律神経を整えることで集中力を高められます。

そんなBGMの中でも、特に仕事の効率をアップさせると言われているのが自然音です。
自然音とは、森の音や川のせせらぎといったものを指し、「1/fゆらぎ」という不規則なゆらぎが特徴的な音です。このゆらぎがリラックス効果をもたらすといわれています。また、この自然音の高い効果を得るためにおすすめしたいのが「ハイレゾ音源」です。

ハイレゾとはハイレゾリューションの略で、音楽CDの約3~6倍の情報量を持ち、今まで聴こえなかった音まで感じとることができます。
自然に流れている音は、CD音源では再現することはできないのですが、ハイレゾ音源であれば自然の音を再現でき、それを感じ取ることができます。

このハイレゾ音源を聴くためには、専用のスピーカーが必要なのですが、職場に音響を導入するサービスを提供している会社がいくつかあるので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は仕事に集中できない方に向けて原因と解決策を中心にお話ししてきました。

  • 職場は会議室の声やデスクの上が汚いなど、集中力の妨げとなる環境になりやすい
  • 自分に合うルールをつくり、継続していくことが大切
  • 思い切って仮眠をとる
  • 水分不足も集中力の低下につながる

例にあげた整理整頓グッズや集中力を高める音のサービスもぜひ活用してみてください。今回の記事が、仕事に集中できないという悩みを解決するための参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

その他おすすめ記事はコチラ

オフィスの生産性を上げる音楽とは?
  • その他おすすめ記事はコチラ | 音と職場ガイド
  • オフィスの生産性を上げるBGMとして近年話題になっている自然音。自然に近い環境の中で仕事をすると生産性が上がる。 「バイオフィリックデザイン」に基づいた考え方が脚光を浴びています。

    そんなオフィスBGMとしての自然音サービスの中からおすすめの3社をピックアップし比較 しました。費用や音質、導入企業、いちおしポイントが一目でわかるので今すぐチェック!

    おすすめサービス3社を比較する
オフィスBGMおすすめ3社比較!!
R-LIVE
RLIVE
費用
品質
工事
RLIVE
RLIVE
RLIVE
POINT

ハイレゾ自然音を
低コストで実現。
設置も楽に完了。

KooNe
KooNe
費用
品質
工事
KooNe
KooNe
KooNe
POINT

独自の空間音響設計。
自然界にいるような
空間をデザイン。

Sound Design for OFFICE
Sound Design for OFFICE
費用
品質
工事
Sound Design for OFFICE
Sound Design for OFFICE
Sound Design for OFFICE
POINT

多種多様な
チャンネルを用意した
オフィス専用BGM。

同カテゴリの一覧を展開
  • 仕事の生産性を上げる音とは?
  • 仕事場とBGMについて
  • オフィスに効果のある音源
おすすめ3社を徹底比較!